【会員専用(先行)】調剤報酬全点数解説(2020年度改定版)「後発医薬品調剤体制加算、後発医薬品減算」を更新しました
更新日:2020年10月16日
▼ 行政情報/医薬品情報の資料一覧はこちら
https://stu-ge.nichiiko.co.jp/mpi_documents
▼ スライドを見る
https://stu-ge.nichiiko.co.jp/mpi_documents/898
※改訂版の資料が掲載されている場合、上記URLをクリックすると資料一覧へ遷移します。資料一覧から最新のスライドをご参照ください。
●調剤報酬解説シリーズ 「後発医薬品調剤体制加算、後発医薬品減算」
【資料解説】
10月9日に掲載した調剤報酬解説シリーズ「後発医薬品調剤体制加算、後発医薬品減算」の資料を更新しました。
更新内容は以下の部分です。
・p3時間軸を詳細に表記し、判断しやすく修正をしました。
・p7(後発医薬品数量割合計算の切替例)
準先発品から後発医薬品へ、先発医薬品から後発医薬品へ切り替える際の例をイメージしやすいグラフ表記にしました。
p8(カットオフ値の切替例)
グラフ中段(調剤に偏りのある薬局)の規定値の数量割合を変更し、実際に切り替えた際の数量が見て判断できるよう修正しました。
皆さまの業務に少しでもお役に立てましたら幸いです。