「調剤報酬点数 資料掲載確認表」を掲載しました
更新日:2021年05月19日調剤報酬全点数解説シリーズを一覧に纏め表にしました。
改めて、算定する前の確認資料として是非ご活用ください。
▼ 調剤報酬全点数 資料掲載一覧表をダウンロードする
https://stu-ge.nichiiko.co.jp/mpi_documents/951
また、下記に各資料へのリンクを纏めましたので、こちらもご参照いただければと思います。
皆さまの業務のお役に立てましたら幸いです。
◦ 調剤基本料はこちら
◦ 調剤料はこちら
◦ 薬学管理料はこちら
調剤基本料
▶「調剤基本料(1-3・特別)」
▶「長期保存困難等による分割調剤(調剤基本料)」「後発医薬品の試用による分割調剤(調剤基本料)」
▶「医師の指示による分割調剤(調剤基本料)」
▶「2回目減算」
▶「妥結率・かかりつけ減算」
▶「地域支援体制加算」
▶「後発医薬品調剤体制加算、後発医薬品減算」
調剤料
▶「調剤料」
▶「嚥下困難者用製剤加算」
▶「一包化加算」
▶「無菌製剤処理加算」
▶「麻薬加算、向精神薬加算、覚醒剤原料加算、毒薬加算(調剤料)」
▶「自家製剤加算」
▶「計量混合調剤加算」
▶「時間外加算、休日加算、深夜加算、夜間・休日等加算」
▶「在宅患者調剤加算」
薬学管理料
▶「薬剤服用歴管理指導料(1~3、特例)」
▶「薬剤服用歴管理指導料(4)」
▶「麻薬管理指導加算、重複投薬・相互作用等防止加算、乳幼児服薬指導加算
▶「特定薬剤管理指導加算1,2」
▶「吸入薬指導加算」
▶「調剤後薬剤管理指導加算」
▶「かかりつけ薬剤師指導料」「かかりつけ薬剤師包括管理料」
▶「服用薬剤調整支援料」
▶「服薬情報等提供料1,2」
▶「外来服薬支援料」
▶「経管投薬支援料」
▶「在宅患者訪問薬剤管理指導料・在宅患者オンライン服薬指導料・居宅療養管理指導費」
▶「在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料」
▶「在宅患者緊急時等共同指導料」
▶「在宅患者重複投薬・相互作用等防止管理料」
▶「退院時共同指導料」